SYMPTOM男性の薄毛・抜け毛の症状 - 男性のびまん性脱毛症

ホーム > 男性のびまん性脱毛症

男性のびまん性脱毛症について

SYMPTOM男性のびまん性脱毛症について

びまん性脱毛症とは「びまん=全体的に」「脱毛症=毛が抜け落ちること」を意味していて、頭髪が全体的に薄くなる症状のことを言います。
びまん性脱毛症は女性の薄毛症状としてよく見られ、FAGAの分野で取り上げられることが多い症状です。しかし、びまん性脱毛症は男性にも起こります。男性の場合はAGAと同時に進行することもあり得るので、薄毛症状をびまん性脱毛症と断定することがなかなか難しく、対策の仕方がピンポイントに行えない場合もあります。AGAとは原因も対策も異なるため、知識のないまま対策をするのは効果的ではありません。男性で全体的に頭髪が薄くなってきた場合は、医師と相談した上で対策と治療法を探っていきましょう。

びまん性脱毛症の初期症状

びまん性脱毛症は局所的に症状が現れるわけではないので、初期の段階では症状に気づきにくいことが多いです。しかし、髪の毛には微妙な変化が出てきているので、次のような点に注意して見てみてください。

  • 抜け毛が最近多くなってきた。
  • 髪の毛のハリやコシがなくなって、力強さを感じなくなった。
  • 髪を触った感覚がこれまでとなんとなく違う。

いずれにしても、初期段階のうちは「これまでと何か違うな」という程度の症状です。脱毛は体調の変化、ストレスなどで一時的に起こることもあるため、この段階ではびまん性脱毛症とは断定することは難しい状態です。
さらに男性の場合はAGAの疑いもあります。AGAの初期段階では、髪の毛が細くなるなど、びまん性脱毛症と同様の症状が起こるため、判別が難しくなります。ただ、脱毛する範囲には両者に大きな違いがあります。AGAは初期の段階では前頭部の生え際と頭頂部が脱毛していく場合が多く、びまん性脱毛症は全体的に髪の毛が薄くなってきます。生え際や頭頂部に脱毛が多くが見られる場合はAGAだと疑っても問題はないでしょう。

びまん性脱毛症とAGAの違い

びまん性脱毛症とAGAは原因が根本的に異なります。AGAは男性ホルモンが原因で起こると言われています。テストステロンという原因物質がDHTに変化し、髪の発毛サイクルを乱すことが原因なので、AGAではそういった原因物質にアプローチしていくことが効果的な治療法になります。一方、びまん性脱毛症は現在のところはっきりとした原因がわかっていません。しかし、加齢や生活習慣の乱れが主な原因ではないかと考えられています。

びまん性脱毛症 AGA
原因 原因ははっきりとはわかっていませんが、加齢や生活習慣が影響していると考えられています。 男性ホルモンが作用し、ヘアサイクルを乱すことによって起こります。
症状 頭皮全体の髪の毛が薄くなってきます。局所的な脱毛ではありません。 前頭部の生え際付近や頭頂部を主として、局所的に症状が現れます。

CASEびまん性脱毛症が進行すると

びまん性脱毛症は、全体的に徐々に進行することが多いので症状が進んでから対処する方が多いのが実態です。初期の段階では、脱毛としては顕著に現れず、中期以降になって途端に症状が目立ってきます。次第に分け目がはっきりとするようになったり、頭頂部が薄くなってくるなど、進行していくと薄毛症状が次第に感じられるようになります。

  • 初期

    髪の毛のハリやコシがなくなってくる、または抜け毛が少し増えるといった症状です。初期の段階ではなんとなく髪の毛に違和感を感じる程度で、明確な症状は現れません。そのまま放置したり、気付かずにいる方が多い段階です。

  • 中期

    自覚症状が現れてくる段階です。抜け毛が目立つようになったり、分け目がくっきりとわかるようになってきて、薄毛対策をする方が増えきます。AGAも並行して進んでいる可能性もあるので、早めに薄毛の原因を突き止めることが大切です。

  • 後期

    全体的に薄毛が際立ってきます。この段階になると、治療をするのにも多くの時間を要したり、治療がそもそも難しいということにもなりかねません。早めの段階で根本的な治療方法を医師に仰ぎましょう。

TREATMENTびまん性脱毛症の治療法

びまん性脱毛症の治療には、発毛促進効果のあるミノキシジルを主成分とした治療薬や育毛剤が主に用いられます。また男性の場合はAGAを同時に発症している可能性があるので、プロペシアなどAGAの進行を遅らせる治療薬も用いられます。またそれらで効果が見られない場合は、HARG療法やグロースファクター再生療法などの高度な治療を導入していきます。

よく選ばれている治療法

ミノキシジル(内服薬・外用薬)

ミノキシジルは発毛を促進する効果がある有効成分です。内服薬としてのタブレットや、育毛剤などに配合された外用薬としても使われています。ミノキシジルは主に血管を拡張させる効果があり、血流を良くすることで発毛を促進する効果があります。日本皮膚科学会が発表する薄毛治療に関する診療ガイドラインにおいて、最も効果的だとされるAランクの成分に認定されており、薄毛治療の現場で幅広く使用されている治療薬の成分です。

プロペシア(内服薬)

男性のびまん性脱毛症ではAGAの治療薬の処方も行われます。びまん性脱毛症はAGAと密接に関わっていたり、AGAへ移行していくことが多いためです。
AGAの治療薬としてはプロペシアが有名です。プロペシアは内服薬で、AGAの原因となるDHTの生成を抑えAGAの進行を遅らせる働きがあります。
プロペシアは長期的に飲むとその効果が得られる可能性が高まります。だいたい6か月以上で効果が見え始め、1年以上で効果が実感できる方が多くなってきます。

HARG療法(ハーグ療法)

HARG療法は、最先端の技術を取り入れた毛髪を再生させる治療です。具体的には、頭皮に髪に必要な成長因子や、ビタミン、たんぱく質、アミノ成分などを注入して、直接的に発毛を促していきます。大西皮フ科ではこれまでの豊富な経験を元に、髪の成長に必要な有効成分をバランスよく配合した「オリジナル発毛カクテル」を注入します。注射により注入していきますが、細かく注射するので痛みもほとんどなく、安心して治療を受けることができます。

塩化カルプロニウム

塩化カルプロニウムは薄毛治療の全般に有効的な成分です。頭皮の血管を拡張され、血流を促進し、発毛を促します。髪の毛には栄養素が必要です。それを血流が運ぶのです。市販のものではカロヤンシリーズなどがそれに当たります。また病院でも塩化カルプロニウムを含む薬を処方してもらえます。市販のものと、病院で処方を受けるものとでは、病院の方が塩化カルプロニウムの濃度が濃いため、より効果的な作用を期待できます。

日常生活でできること
  • 食生活の改善 髪の元となるタンパク質や亜鉛などの栄養素を積極的に摂取することで、発毛の促進につながる可能性があります。
  • 睡眠をしっかり取る 睡眠不足はホルモンバランスの乱れにつながります。ホルモンは発毛や抜け毛と密接に関わっているので、充分な睡眠を取るようにしましょう。
  • シャンプーの仕方 洗いすぎによる皮膚トラブルも薄毛の原因となります。アミノ酸を含むシャンプーは頭皮に優しく低刺激なので、アミノ酸系のシャンプーを使用するのもいいでしょう。

びまん性脱毛症を再発させないために

びまん性脱毛症の再発を防ぐには、やはり普段の生活習慣を改善していくことが大切です。男性のびまん性脱毛症は明確な原因がまだはっきりとわかっていないため、対策としては薄毛の原因になり得そうな要素を減らしていくしかありません。生活習慣や食生活の改善、睡眠時間の確保、ストレスの軽減など、できる限り健康的な生活を心がけていきましょう。
これらのことをひとつひとつ直していって、症状が改善した例も見られます。基本的なことですが、毎日の積み重ねの重さを認識し、良い習慣を身につけていきましょう。

COLUMN関連コラム

CONTACTご予約・お問い合わせは
こちら

予約はカンタンWEB予約がオススメ!
予約の前に気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。電話でも受け付けております。

医院のご案内

診療時間
10:00~
13:30
14:30~
18:00

17:00迄

※京都四条烏丸は完全予約制となります。


診療時間
10:00~
13:30
- - -
14:30~
18:00
- - -

17:00迄

※京都四条河原町は完全予約制となります。