AGAコラム

ホーム > AGAコラム > 頭頂部の薄毛に悩んでいませんか?原因と改善策について医師が解説!

頭頂部の薄毛に悩んでいませんか?原因と改善策について医師が解説!

最近、なんだか頭頂部が薄くなっている気がすると、悩んでいませんか?

頭頂部の薄毛が気になるタイミングや原因は、人それぞれ違い、男性、女性とも悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

また、20代の若い世代でも、抜け毛の量が増えたり、髪が細くなったり、
スタイリングがしにくくなったりという、髪の毛の変化を経験している方も多いです。

若いから大丈夫だと安心せずに、早めの対策をしましょう。

今回は、頭頂部の薄毛の原因と、改善策をご紹介します。
 

頭頂部の薄毛は治る?

頭頂部の薄毛は、原因にアプローチした効果的な改善をすれば、しっかりと予防と改善をすることが可能です。

薄毛治療薬や育毛剤などの治療法もありますが、
薄くなりはじめは生活習慣の見直しや、頭皮環境の改善などで治ることもあります。

薄毛はそのまま何も対策をしなければ、どんどん進行してしまいます。

そのため、すぐに始めるのが大切なので、できることから改善していきましょう。
 

頭頂部の薄毛の原因

頭頂部の薄毛は、どのような原因でなるのでしょうか?

まずは原因を知ることが、改善への一歩になります。

当てはまるものがないか、チェックしてみてください。
 

ホルモンバランスの乱れ

薄毛になる原因で一番多いのが、ホルモンバランスの乱れだと言われています。

男性ホルモンが優位に働くと、男性ホルモンの一種であるテストステロンが、
ジヒドロテストステロンに変わって、健康的なヘアサイクルに影響するのです。

ジヒドロテストステロンはDHTと呼ばれていて、AGAやFAGAを引き起こすと言われています。
 

ストレス

抜け毛や薄毛の原因のひとつとして、ストレスが考えられます。
ストレスを感じると、交感神経が活発になって、血管が収縮し血の流れが悪くなります。

それが原因で、頭皮や髪に栄養が十分、行き届かず髪が栄養不足となってしまうのです。

また、ストレスを溜めすぎると、寝不足になることがあり、健康な髪の成長を妨げる可能性があります。
睡眠不足になると、ホルモンバランスが崩れるため、成長ホルモンの分泌に異常を起こします。

ストレスは薄毛を促進する可能性があるため、日頃からストレスを溜め込まないようにしましょう。

自分なりのストレス発散方法があるといいですね。
 

睡眠・運動不足

私たちは寝ている間に、成長ホルモンが分泌され、健康な髪を育てます。

しかし、睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が少なくなり、薄毛の原因となるのです。

運動不足が原因の場合は、血流循環が悪化で、頭皮に髪に必要な栄養が届いていない可能性が考えられます。
そのため、日常から、適度な運動をすることが大切です。

激しい運動をする必要はないですが、ストレッチやウォーキングなど、普段からできる運動をしましょう。
 

頭頂部の薄毛治療薬や育毛剤について

頭頂部の薄毛が気になったら、治療薬や育毛剤で、髪を増やすことができます。
大西皮フ科では、以下の治療薬育毛剤を用意しています。

・プロペシア:DHTの生成に作用して、抑制をする治療薬。発毛を促す効果はない。
【料金】1ヶ月分(28錠)→9,200円(税別)

・フィナステリド:プロペシアのジェネリック医薬品。
【料金】1ヶ月分(28錠)→7,800円(税別)

・サガ―ロ:DHTの生成を抑えて、発毛と増毛の効果もある治療薬。
【料金】1ヶ月分(30錠)→12,000円(税別)

・デュタス(デュタステリド):サガ―ロのジェネリック医薬品。
【料金】1ヶ月分(30錠)→10,000円(税別)

・フォリックス(ミノキシジル15%):高い発毛効果を持つ、ミノキシジルという成分を高濃度に配合した外用育毛剤。
【料金】1ヶ月分→9,000円(税別)

・ロゲイン(ミノキシジル5%):発毛成分がある、ミノキシジルを5%配合した外用育毛剤。
【料金】1ヶ月分→6,000円(税別)
 

頭頂部の薄毛の改善策

 
頭頂部の薄毛の改善法を、5つご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
 

正しいシャンプーの仕方で髪を洗う

間違ったシャンプーの仕方で、頭頂部が薄毛になっているかもしれません。

シャンプーで必要なのは、頭皮の汚れをしっかりと落とし、清潔な頭皮環境にすることです。
正しいシャンプーの仕方で、頭皮の汚れを落とさないと、頭皮に汚れがだんだん溜まり、毛穴をふさぐことになります。

このような状態になると、髪に十分な栄養が行き届かなくなり、頭皮の健康状態が悪化し、髪に大きな影響を与えてしまいます。

また、洗い方にも注意が必要です。
ゴシゴシ洗うと、汚れが落ちる気がするかも知れませんが、頭皮が弱って乾燥するおそれがあります。
そのため、優しく丁寧に洗いましょう。

さらに、シャワーの温度が熱すぎると、大きな刺激となり、泡立てにくくなるため、
シャンプーを使いすぎてしまうので、注意してください。
 
【詳細はこちら】
https://onishicl-aga.com/aga_column/aga_column-1072/
 

髪に必要な栄養を補給する

食事で摂取する栄養素は、身体はもちろん、頭皮や髪を健康に保つために重要な役割をします。
健康な髪を育てる原料にもなるため、薄毛の改善法として、食事の見直しはとても大切なことです。

髪に重要な役割を果たす三大要素には、たんぱく質・ミネラル・ビタミンがあります。

【髪に必要な三大栄養素】
たんぱく質:髪はケラチンと言われるたんぱく質で作られているため、欠かせない栄養素です。
たんぱく質を多く含む食材 → 肉、魚、卵、乳製品、大豆

ミネラル:健康な髪を育てるために欠かせない栄養素です。
毛母細胞が増えるのを促進してくれ、男性ホルモンの発生を抑制する効果に期待できます。 
ミネラルを多く含む食材 → 納豆、いわし、ナッツ類、豚レバー、牡蠣

ビタミン:ビタミンA、ビタミンBなどのビタミンも、健やかな髪の成長をサポートする栄養素です。
ビタミンAは、代謝アップで血流を良くして、頭皮環境を良くする働きがあります。
ビタミンAを多く含む食材 → にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜

ビタミンBは、髪の元になるケラチンの生成をサポートする働きがあります。
ビタミンBを多く含む食材 → まいたけ、ししゃも、あさり

これらの栄養素は、どれかひとつだけ取り続ければいいというものではありません。

バランスのいい食事を心がけてください。
 

頭頂部がカバーできる髪型にする

頭頂部の薄毛が気になっても、髪で無理に隠す必要はありません。
無理に隠そうと思ったら、髪が多い部分と、少ない部分がはっきりして、逆に少ない部分が目立ってしまいます。

そこで、頭頂部の薄毛をカバーできるおしゃれな髪型にしましょう。

短髪にする:髪が長いと、頭頂部が髪の重さによって潰れてしまうため、逆に薄毛が目立ちます。
思い立って短髪にすれば、トップにボリュームが出しやすく、メリハリのあるおしゃれな髪型になりますよ。

・サイドや襟足を短くする:頭頂部の薄毛は、サイドの髪が多く、トップが薄くなっている方が多いです。
そのため、サイドや襟足が長いと、薄毛が余計に目立ってしまいます。
サイドや襟足をスッキリさせて、トップとの差を少なくして、薄毛が目立たないおしゃれな印象になりますよ。

・スタイリング剤を使ってセットする:セット力が強めのハードワックスを使って髪を立たせると、
トップにボリュームが出るので、薄毛が目立ちにくくなります。
 

質の高い睡眠をとる

髪の成長ホルモンは、深い眠りについたときに分泌されます。
そのため、深い眠りにつきやすい質の高い睡眠をとって、成長ホルモンの分泌を促進するのが大切です。

最も成長ホルモンが分泌する量が多くなるのは、22時~深夜2時だと言われています。
22時前には寝るようにして、最低6時間は睡眠時間を確保しましょう。

寝る前にスマホをいじると、ブルーライトで深い眠りにつきにくくなるため、寝不足の原因になります。
寝不足を解消するために、寝る前のスマホは控えるのがおすすめです。
 

薄毛の専門医に相談する

頭頂部の薄毛は、早めの対策が何より大切になります。
放っておいても進行するばかりで、治るまで時間も治療費も高くなるばかりです。

生活習慣の見直しや、シャンプーの仕方をするだけで、薄毛の改善に繋がるので、すぐにでも始めましょう。

改善しない場合や、何から始めていいかわからない方は、早めに専門医に相談するのがおすすめです。

大西皮フ科では、患者様に合わせた治療法を提案します。

一人で悩まないで、ぜひご相談ください。

 
【ご予約はコチラから】
https://www.onishiskinclinic.com/reservation/index.html

 

医療法人 大美会 大西皮フ科形成外科医院 院長 大西 勝 監修
監修

大西 勝 院長

医療法人 大美会 大西皮フ科形成外科医院
国立香川医科大学医学部卒業後、京都大学付属病院形成外科、大阪赤十字病院形成外科、社会保険広島市民病院、 角谷整形外科病院、冨士森形成外科医院を経て、平成9年より大西皮フ科形成外科医院を開業。

この記事を見た人は、
こんな記事を見ています。