AGAコラム

ホーム > AGAコラム > 頭皮のニオイの原因は?

頭皮のニオイの原因は?


頭から発する嫌なニオイは、
皮脂量が関係しています。

何かの要因で皮脂が大量に分泌され、
フケや汚れと混ざり合うと、
それを栄養にして
頭皮に雑菌が繁殖し
悪臭を発生するようになるのです。

人は、他の人の体臭には敏感ですので、
自分では気がつかなくても、
周りに不快な思いを
させていることもあります。

もっと悪いことには、
そのニオイが起こる要因で、
抜け毛を増やしていることも
考えられます。

発毛や育毛にとって
良い環境を保つためにも、
頭皮のニオイの原因を探って、
普段から対策していきましょう。

<目次>

 

当院について   多汗症について

 

頭からニオイ?なぜ?

頭皮は体のあらゆる部位の中でも、
最も皮脂の分泌量が多い場所です。
1㎝四方あたりの皮脂腺の数を比べると、
頭皮には額や頬の約3倍、
背中の約5倍もの皮脂腺が存在します。

ですから洗髪の際に
地肌をしっかり洗ったとしても、
4時間から半日たつと
もう頭皮の皮脂が
毛穴に溜まっていきます。

さらに頭は無数の髪の毛に覆われて、
高温多湿になりやすく、
細菌たちの絶好の繁殖場所に
なってしまうのです。

こんな方が臭いやすい!
  • 髪を洗うのは週に2、3回
  • いつも頭皮がベタついている
  • 脂っこい食事が多い
  • 運動は特にしていない
  • お風呂はシャワーだけ

 

自分のニオイのチェック方法

自分の頭が臭うかどうか
よくわからない場合は、
ご自分でチェックすることができます。

人に知れられずに簡単に確認できて、
手軽に試せる方法をご紹介します。

1 頭皮を指で軽くこする

確認は入浴前に行うのがおすすめです。

指をぬるま湯で洗って清潔にしてから、
指の腹を、頭頂部と側頭部、
後頭部、生え際などに当ててみて下さい。

その指が、もし臭かったら
頭が臭っているということです。

2 枕のニオイを確認する

朝、起きたタイミングで
枕のニオイをチェックしてみます。

もし洗濯したばかりの枕カバーが
臭くなっていたら、
頭皮が臭っている証拠です。

3 頭に風をあててみる

入浴する前に、乾いている髪へ
ドライヤーで風を送ってみます。

ニオイを感じやすいのは、
風量がやや低めの温風です。

頭の後ろから試してみて、
ニオイがするかどうかを確かめます。

これらを何日か続けて
いつも臭うようなら、
次のような症状が
起きているかもしれません。

頭皮のニオイからこんなトラブルが!

頭が臭う方は、
皮膚がうろこ状にめくれ、
フケが目立ったり、
地肌が乾燥していたり、
逆に脂ぎって
ベタついていたりします。

また、かさぶたのように皮膚が隆起し、
それが頭皮だけでなく
生え際や眉、耳の後ろや鼻筋に
できることもあります。

また皮脂が酸化して、
ポテトチップのような臭いが
発生している可能性もあります。

次のようなことに
思いあたった場合は、
皮膚病の疑いもありますので、
皮膚科を受診しましょう。

こんな症状が “臭いトラブル”
  • 地肌がガサつき、フケが多い
  • かさぶたのようなでき物がある
  • 強いかゆみに悩まされる
  • 寒くなると、症状が悪化する
  • 生え際に、黄色や赤みがかった隆起ができる
  • ポテトチップのようなニオイがする

 

臭い頭皮の原因は?

もともと頭皮は皮脂分泌が多く、
額や鼻などのTゾーンの2倍の皮脂が
分泌されています。

そんなニオイやすい頭皮に、
次のような原因が加わると、
さらに状況を悪化させてしまうのです。

≪普段のケアや習慣で考えられる原因≫

洗髪の仕方が正しくない

髪を洗ってはいるものの、
汗や皮脂、スタイリング剤が
落ちていない場合です。

シャンプー前に
ブラッシングする習慣がない、
髪や地肌をお湯で軽く洗って
シャンプー剤をつけていない、
またシャンプー時間が短い方は、
十分に汚れが取れていないかもしれません。
すすぎが足りない方も要注意です。

逆に、洗浄力の強いもので、
ゴシゴシこすったり、
1日に何度も洗ったりする方も、
必要な皮脂まで落として
地肌を乾燥させています。

そうして皮脂が過剰に分泌され、
細菌の繁殖を促すということに
陥ってしまうのです

乾かさないで湿ったまま
菌の温床となるのは
高温多湿の状態です。

頭を洗った後の生乾き状態が
最も良くありません。

シャンプーした後は、
頭皮をドライヤーで
完全に乾かしましょう。

ドライヤーの熱風を
長い時間当てすぎることに気をつけ、
温かい風で地肌も
しっかり乾かしましょう。

 

睡眠不足とストレスで細菌の繁殖

ストレスを感じたり、
熟睡できなかったりすると、
ホルモンバランスが乱れて
頭皮の皮脂が過剰に分泌されます。

ストレスを受けた体は、
それに対抗するホルモンが分泌され、
この活性酸素が皮脂の酸化を
進めてしまうのです。

睡眠不足やストレス、
不衛生などの理由で細菌が分解し増え、
さらには酸化して
有害な物質が作り出され、
それが「臭い」の元になるのです。

 

皮脂分泌を促す食生活

揚げ物などの脂っこいもので
皮脂の分泌が増えます。

また肉、乳製品、スイーツのように
脂肪や糖分の多い食事も
中性脂肪が溜まり、
皮脂の分泌が盛んになります。

それによって悪臭を作る物質も
体内に蓄積して、
ニオイを発しやすくなります。

さらに、こうした食べ物が
頭皮の血行を悪くさせていることも
あるため、薄毛の原因にもつながります。

頭皮臭は皮膚トラブルのサイン

お伝えしてきたような
頭皮のニオイが、
実は脂漏性皮膚炎だったために
起こっていたという場合もあります。

この症状は、皮膚に常在している
マラセジア菌の異常増殖も関係しており、
抜け毛を増やしてしまうことも!

頭のニオイはこうした
皮膚トラブルにも発展します。

頭の臭いは、
頭皮が健康な状態とは
異なっていることを知らせる
サインともいえるのです。

薄毛にもつながることも十分ありますので、
放っておかずに
皮膚科を受診するなど
対策をとることをおすすめします。

当院について   多汗症について

 

医療法人 大美会 大西皮フ科形成外科医院 院長 大西 勝 監修
監修

大西 勝 院長

医療法人 大美会 大西皮フ科形成外科医院
国立香川医科大学医学部卒業後、京都大学付属病院形成外科、大阪赤十字病院形成外科、社会保険広島市民病院、 角谷整形外科病院、冨士森形成外科医院を経て、平成9年より大西皮フ科形成外科医院を開業。

この記事を見た人は、
こんな記事を見ています。